皆さんを元気にしたい。さきはま整体

こんな症状で困っていませんか?

 

頭痛

肩が痛い、四十肩、五十肩

朝起きれない、ぼーっとしている、鬱病との診断を受けた

膝が痛い

下痢

 

 

頭痛


頭痛の要因はいろいろあります。例えば、
・過度の緊張から肩や背中がカチカチになって緩まない
・目の使い過ぎで首の一部が硬くなってる

・甘いものの食べ過ぎで目の奥がギリギリと痛い...
目を使いすぎている方、後頭部と首の境目からちょっと下あたり、左右両方から触ってみると、なんだか塊みたいなものがありませんか?押すとイヤーな感じ。 

それに、孫悟空の輪っかをはめられて絞められているような... 

後頭部を触るとぶよぶよしてて、押すと鈍い痛みを感じます。

この首の塊をとることができたら楽になります。ご自身でもある程度解消できるとは思いますが、なかなか難しい。

※首はデリケートな場所ですのでグリグリ、グイグイ押さないようにしましょう。

 

 

肩が痛い、四十肩、五十肩

 

長年の腕や肩の疲れが蓄積されて40~50歳前後で痛みとして出てきます。
最近気になるのがスマートフォン。スマートフォンを片手で持って親指で画面をスワイプする。電車でもそういう方をよく見かけます。
最近のスマートフォンは本当に重いです。腕や手首・指にかなり負荷がかかっています。寝転んでスマホを見ちゃったりするとてきめんです。
腕を使いすぎると背中にも疲労が来ます。肩が痛くてつらい方、肩以外も含めて調整いたします。

 

 

朝起きれない、ぼーっとしている、鬱病との診断を受けた

 

朝起きれなくって、会社、学校に行きたくないなー...寝ても寝ても眠たい。何をやるにも気力がわかない。
心が弱いわけではありません。そういう体の状態になっているからですね。
左の骨盤が開いて、後頭部の左側が下がってきて、おなかに力が入らない...整体を受けることでだんだん良い方向に変わってきます。

 

 

膝が痛い

 

膝が痛いのは、膝に負荷がかかっている何らかの原因があるはずです。
膝の痛みを一時的にとることは可能です。それだけだとまたぶり返しますから、膝に負荷がかからる原因を探して体のバランスを整えれば楽になっていきます。

 

 

下痢

 

悪いものを食べて下痢するのは体が正常な証です。それは止めずに出し切りましょう。
そうじゃないのによく下痢になる方、もしかして体が冷えていませんか?
例えば、暑いところからクーラーが効いた場所に入ると、なんだか下痢になる。これは出ようとしていた汗が引っ込んで内臓に入り、そのまま下痢として外に出ちゃうということがあります。
慢性的に下痢になる方は、常に体が冷えている状態になっているかもしれません。
体の冷えはいろんな体の不調を引き寄せます。ご自身で足先を触ってみると、なんだかひんやりしていませんか?
整体で冷えを解消すれば変わります。

 

 

薬を飲んでも、どこに通っても改善されずお悩みの方、ぜひ一度整体を一度受けください。体が変わっていくことを実感できます。
お聞きになりたいことがありましたら、お気軽にお問合せください。